土曜日, 11月 10, 2007
LAMY Safari 大人買い
以前から、LAMY2000の4色ボールペンを愛用していましたが、ちょっと万年筆に興味を持ち出して・・・、LAMY Safari を買いました。計8本(写真は7本ですが)・・・。奥さんごめんなさい。
極細字のEFが黒、青、赤、黄、スケルトンの5本。細字のFが白、黒、スケルトンの3本。気軽に買えるサファリと言え、8本も買うとさすがにそこそこの出費になってしまいました。普段4色ボールペンを使っている僕にとっては、ブラック、ブルー、レッド、グリーンのインクは必須。ついでにブルーブラックというなんとなく惹かれる色があってので極細字のEFを5本買ってしまいました。細字のFは白と黒を”限定モデル”惹かれてしまいました。
万年筆で書く字って味があっていいですね。字はきれいなほうではないですが、それなりの雰囲気が出て楽しいですね。
木曜日, 11月 01, 2007
Mesh Generator
仕事でメッシュジェネレータを作るんですが、自動メッシュ生成のアルゴリズムといえば
1.アドバンシングフロント法
2.八分木法
3.デローニ法
あたりです。1と2はすでに実装の経験があります。で、3のデローニ法を作ってみたいなーと思っています。デローニ法の1つのポイントは点をどのように与えるかです。
で、”ケプラー予想”という本を読んでいて面心立方充填と六方最密充填が見る角度が違うだけで等しいとあった。なにぃーーー。なんと、これはすごい!言われてみれば簡単なこともなかなか気付かないもんだ。うーん、これを使うと簡単で質のいいメッシュを生成する点の配置ができそうだ。
1.アドバンシングフロント法
2.八分木法
3.デローニ法
あたりです。1と2はすでに実装の経験があります。で、3のデローニ法を作ってみたいなーと思っています。デローニ法の1つのポイントは点をどのように与えるかです。
で、”ケプラー予想”という本を読んでいて面心立方充填と六方最密充填が見る角度が違うだけで等しいとあった。なにぃーーー。なんと、これはすごい!言われてみれば簡単なこともなかなか気付かないもんだ。うーん、これを使うと簡単で質のいいメッシュを生成する点の配置ができそうだ。
金曜日, 10月 19, 2007
無印良品のメモパッド
普段、無印良品のメモフォルダーにメモパッドをはさんで胸のポケットに入れています。思いついたことをメモっては、会社や家に着いたらすぐにチェックして、用済みになればびりびり破ってポイって感じですごく便利です。
で、10個ぐらい買いだめしていたのですが、残り1つになったので、新たに買いにいったのですが・・・・
「製造中止になりました。」
ガッビ~~~ン。
ショックです。すごく気に入っていたのに・・・。うー、となると、ロディアのナンバー11に移行かなー。
もともと、胸のポケットに定期入れを入れていて、それにポストイットをはさんでメモをつけていたんですが、どうもメモがとりにくかったので、定期入れをメモフォルダーに変えて、メモパッドを使うことにしたんです。メモパッドをどれにするか選ぶときに、真っ先に思い浮かんだのは、ロディアの11番でした。このオレンジのカバーと方眼の用紙がすごく魅力的だったんですが、ロディアの180円に対して無印は120円と安上がりということで、無印にしたんです。
まー、でも、これで踏ん切りがついてロディアを使ってみようと思っています。
ちなみに、メモフォルダーには、定期と時刻表も入れていて、ホント便利ですよ!
日曜日, 10月 14, 2007
日曜日, 9月 23, 2007
CVS
今まで、WinCVSごった煮版を使っていたが、ほかの人とリポジトリを共有することになり、CVSNTを使うことにした。日本語も扱いたかったので、Takashi SawanakaさんのCVSNT SJIS版を採用。ところが、クライアントとして、WinCVSごった煮版を使うと、たとえば比較を行うとアプリケーションエラーが起こるなど、すごく不安定。というわけでクライアントもあろはだよCVSさんWinCVS1.3b14-SJIS-12に変更した。
以下設定の備忘録
1
CVSNT SJIS版を
http://igeta.ifdef.jp/cvsnt.html
からダウンロード
2
WinCVS1.3b14-SJIS-12を
http://www.ne.jp/asahi/kuribara/hiroshi/cvstop.html
からダウンロード
3
CNSNT SJIS版をインストール
インストール時のオプションとして、フルインストールを選択
4
コントロールパネルのCVS for NTを選ぶ
5
サービスの状態で、CVSサービス、CVSロックサービスを停止
6
リポジトリを追加
7
サービスを再開
8
ユーザーの追加、コマンドラインより
cvs -d リポジトリのルート passwd -r Administrator -a ユーザー名
9
WinCVS1.3b14-SJIS-12をインストール
10
環境設定の全般で
認証方法 pserver
リポジトリパス CVSNTで追加したリポジトリの名称
ホストアドレス CVSNTを動かすマシン名
ユーザー名 追加したユーザー名
とする
11
コマンドラインから使うのであれば
環境変数に
CVSROOT=:pserver:ユーザー名@マシン名:リポジトリの名称
を登録
12
CVSNTを動かすマシンがWindowsXP SP2ならば、ファイアウォールの例外に、CVSNTが使用するポート(デフォルトでは、2401)を追加しておく
以下設定の備忘録
1
CVSNT SJIS版を
http://igeta.ifdef.jp/cvsnt.html
からダウンロード
2
WinCVS1.3b14-SJIS-12を
http://www.ne.jp/asahi/kuribara/hiroshi/cvstop.html
からダウンロード
3
CNSNT SJIS版をインストール
インストール時のオプションとして、フルインストールを選択
4
コントロールパネルのCVS for NTを選ぶ
5
サービスの状態で、CVSサービス、CVSロックサービスを停止
6
リポジトリを追加
7
サービスを再開
8
ユーザーの追加、コマンドラインより
cvs -d リポジトリのルート passwd -r Administrator -a ユーザー名
9
WinCVS1.3b14-SJIS-12をインストール
10
環境設定の全般で
認証方法 pserver
リポジトリパス CVSNTで追加したリポジトリの名称
ホストアドレス CVSNTを動かすマシン名
ユーザー名 追加したユーザー名
とする
11
コマンドラインから使うのであれば
環境変数に
CVSROOT=:pserver:ユーザー名@マシン名:リポジトリの名称
を登録
12
CVSNTを動かすマシンがWindowsXP SP2ならば、ファイアウォールの例外に、CVSNTが使用するポート(デフォルトでは、2401)を追加しておく
日曜日, 4月 29, 2007
&&演算子や||演算子
RubyやC#では、&&演算子や||演算子はオーバーロードできないようだ。オペランドの評価に問題があるからかな・・。
Kasyでは今のところ、&&や||をメソッドとして実装しているのだが、メソッドとして実装してかつ不必要にオペランドを評価しないようにするために、引数の評価をメソッド内部で行うという非常に汚い処理になってしまう。メソッドとして実装するのはやめようかな。
Kasyでは今のところ、&&や||をメソッドとして実装しているのだが、メソッドとして実装してかつ不必要にオペランドを評価しないようにするために、引数の評価をメソッド内部で行うという非常に汚い処理になってしまう。メソッドとして実装するのはやめようかな。
水曜日, 3月 28, 2007
Newマシーン
自宅のマシンの調子がすごく悪くなった。使っていると突然電源が落ちて再起動。特にログオン直後に落ちる確率が高い。いろいろ調べた結果、おそらくマザーボードが怪しいということにあって、新たにマシンを組むことにしました。
MB: ASUS P5B
CPU: Intel Core 2 Duo E4300
Memory: CFD ELIXIR PC2-6400 1GB×2
GPU: ELSA GLADIAC743 GeForce6600GT
HDD: WD50000AAKS
しめて、約¥75,000。
手持ちのAGPのビデオカードや、PC-3200のメモリも使えなくなるので、意外と出費がかさんでしまった。
で、このCPU。いやー、お手軽にオーバークロックできちゃいますね。マザーでFSBを変えるだけで、リテールファンのまま、1.8GHz->3.0GHzで超安定。一晩中ベンチを回しても問題ないので、ついついこのまま使ってしまっています。
MB: ASUS P5B
CPU: Intel Core 2 Duo E4300
Memory: CFD ELIXIR PC2-6400 1GB×2
GPU: ELSA GLADIAC743 GeForce6600GT
HDD: WD50000AAKS
しめて、約¥75,000。
手持ちのAGPのビデオカードや、PC-3200のメモリも使えなくなるので、意外と出費がかさんでしまった。
で、このCPU。いやー、お手軽にオーバークロックできちゃいますね。マザーでFSBを変えるだけで、リテールファンのまま、1.8GHz->3.0GHzで超安定。一晩中ベンチを回しても問題ないので、ついついこのまま使ってしまっています。
日曜日, 3月 25, 2007
自分の心と直感に従う勇気
Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. Don't be trapped by dogma - which is living with the results of other people's thinking.
「君たちの時間は限られている。だから、他人の人生を生きるような無駄なことはするな。他人の考えにしばられたドグマ(教義)に惑わされてはいけない。」
Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice.
「他人の意見ではなく、自分の中の声に耳を澄ませなさい。」
And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become.
「そして、最も大切なのは、自分の心と直感に従う勇気を持つことです。自分の本当になりたい姿を知っているのは、自分の心と直感なのだから。」
Stay Hungry. Stay Foolish.
「ハングリーであれ、馬鹿であれ。」
「君たちの時間は限られている。だから、他人の人生を生きるような無駄なことはするな。他人の考えにしばられたドグマ(教義)に惑わされてはいけない。」
Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice.
「他人の意見ではなく、自分の中の声に耳を澄ませなさい。」
And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become.
「そして、最も大切なのは、自分の心と直感に従う勇気を持つことです。自分の本当になりたい姿を知っているのは、自分の心と直感なのだから。」
Stay Hungry. Stay Foolish.
「ハングリーであれ、馬鹿であれ。」
水曜日, 3月 07, 2007
C++で&&や||オペレータ
C++で、&&やは演算子の多重定義ができるのだが、
SomeClass A;
int b = 0;
if (A && ((b=b+1) == 2)) {
...
}
というプログラムがあり、SomeClassでboolへのキャスト演算子と&&演算子が多重定義されている場合、Aをboolにキャストして真の場合のみ、((b=b+1) == 2)) が評価され、そうでない場合は、((b=b+1) == 2)) を評価しないようにすることはできるのだろうか?
SomeClass A;
int b = 0;
if (A && ((b=b+1) == 2)) {
...
}
というプログラムがあり、SomeClassでboolへのキャスト演算子と&&演算子が多重定義されている場合、Aをboolにキャストして真の場合のみ、((b=b+1) == 2)) が評価され、そうでない場合は、((b=b+1) == 2)) を評価しないようにすることはできるのだろうか?
日曜日, 2月 25, 2007
登録:
投稿 (Atom)